BLOG
投稿:2025.08.11

690. いわきフラの日ののぼり旗をデザイン|AYA

AYAが「いわきフラの日」ののぼり旗をデザインし、このほど福島県いわき市のJRいわき駅前周辺で掲げられました。はなのころメンバーがこののぼり旗をデザインするのは昨年に続き2回目(昨年ののぼり旗>>>)。今夏も全国から集まる高校生フラガールや観客らをお迎えし、フラの街をアピールして盛り上げます。

「いわきフラの日」は市民有志でつくる「いわきフラの日連絡協議会」が主催し、フラを通して地域活性化につなげる催しを各地で展開。全国の高校生フラガールが競う大会「フラガールズ甲子園」(主催:NPO法人フラガールズ甲子園・会場:いわきアリオス)を中日にした8月16〜18日の3日間を「いわきフラの日」とし、賛同する個人や企業・団体がフラを通して盛り上げます。

 

 

当法人は昨年に続き、今年ものぼり旗のデザインを担当。今春デジタルイラストを描けるメンバーに、「フラ」「ハワイ」をテーマにしたのぼり旗デザインを公募したところ、つばさあおいは、AYAが力作を提出。今年は採用数が1点のため、服飾デザイナーのはなのころスタッフに作家を匿名にして1点を選考し決めてもらいました。

提案作の3点はいずれも力作。採用されたAYAはフラを踊る愛くるしいラッコと南国の風景を描き、持ち前のかわいらしい作風で表現しました。つばさはハイビスカスやウミガメの模様をアレンジし、南国カラーで抽象的にデザイン。昨年ののぼり旗デザインを担当したあおいはは、フラガールと海の風景を水彩画のように幻想的に美しく仕上げました。

 

 

いわき駅前の平一町目〜三町目で8月10日早朝に掲示。当法人理事長と関係協力者の計9人が作業し、通りの街灯に飾り付けていきました。期間中は市内のスーパーや関係協力機関のほか、16、17日にはいわきアリオス前の平中央公園で開催される「いわきフラの日」連動イベントでも掲げられます。

 

 

AYAの親御さんに掲示を報告すると、喜びの声をいただきました。ぐったりしていたAYAは、親御さんから掲示した写真を見せられると「見に行きたい」と元気を取り戻しました。街中に掲示された自身の作品を見て御礼の連絡をいただき、嬉しそうに「また頑張って作品を描きたい」と意欲を見せてくれました。親御さんは「お盆中に来る親戚に見せたい」「こうしたチャンスを障がいの方に1人でも多くつくってほしい」と声を弾ませていました。

 

<昨年ののぼり旗>
デザインの紹介>>>
掲示の様子>>>

【いわきフラの日関連イベント】

日時:2025年8月16日11〜17時ごろ・17日10時45分〜18時
場所:平中央公園(いわきアリオス前)(福島県いわき市平字三崎1-6)
主催:NPO法人S・Sプランニング
共催:福島県ハワイアン愛好会、いわきハワイ交流協会
ライブのタイムテーブルなど詳細>>>

アーカイブ