
703. 開催告知|「みんなでつくる つながるアートひろば」(10月4日・いわきアリオス)
当法人がプロデュースする交流イベント「みんなでつくる つながるアートひろば」が10月4日10時から、福島県いわき市のいわき芸術文化交流館「アリオス」で開かれます。はなのころメンバーのつばさと一匡の2人がそれぞれ講師を務めるワークショップのほか、アリオスの大きな窓をキャンバスにしたお絵描きも。来場者には2人の作品でデザインしたアパレルアイテムを記念品としてプレゼント。アートを通して障がいの方と触れ合い、“心のバリアフリー”を体験します。参加無料。
このイベントは福島県、福島県人権啓発ネットワーク協議会、いわきアリオスが主催。いわきアリオスのこどもプロジェクト「あそび工房『⤴(びよーん)』」と、「人権ユニバーサルデザイン推進事業」を兼ねています。アートを通して障がいや既成概念の枠を飛び越え、“心のバリアフリー”の機会をつくるのが目的です。
プロデュースするのは当法人。イベントディレクターは、過去に「はなのころパーク」でもワークショップを担当したもりあゆみさん(もりマルSTORE)が担い、会場の演出やイベント全体の監督をします。つばさと一匡がワークショップの講師を務め、障がいを持つ作家の交流と活躍の場にもなっています。

アリオスの窓にお絵描きのイメージ図
プログラムにはワークショップ3本を組み込み、常設で作品も展示。10時からは公園に面した大きな窓にみんなでお絵描きするワークショップを実施。障がいを持つ作家と一緒にクレヨンを走らせてアートを楽しみます。

一匡
13時からは、古代文字で写経する一匡が講師を務める「古代文字でお名前シールを作ろう」。来場者は一匡から自身の名前の古代文字を教わり、書いてオリジナルシールを作ります。

ハロウィンのリース
14時半からは、編み物好きのつばさが講師を担当。「毛糸でぐるぐる!ハロウィン飾りを作ろう」と題し、オリジナルのリースをみんなで作ります。このワークショップは定員10人で、申し込み要。(申し込みフォーム>>>)

イベントディレクターのもりあゆみさん(もりマルSTORE)
来場者には、障がいも関係なく「優しく包み込む」というメッセージを込めた風呂敷を60人にプレゼント。つばさのデジタルイラストと一匡の古代文字でデザインした2種を用意しています。

来場者にプレゼントする記念品の風呂敷。つばさと一匡の2種準備
会場にははなのころメンバーのアート作品も展示。作家の来場のタイミングが合えば、作品の紹介を通して自由に交流を楽しんでほしいです。当日は「いわき街なかコンサート」もいわきアリオスで開催され、多くの来場を期待しています。
<みんなでつくる つながるアートひろば>
日時:2025年10月4日10〜16時
会場:いわき芸術文化交流館「アリオス」(福島県いわき市平三崎1-6)
<プログラム>
10:00〜16:00:はなのころメンバーの作品展
10:00〜11:00:キャンバスは窓ガラス!みんなでお絵描きワークショップ
13:00〜14:00:古代文字でお名前シールを作ろうワークショップ
14:30〜15:30:毛糸でぐるぐる!ハロウィン飾りを作ろうワークショップ
入場料:無料
参加申し込み:「ハロウィン飾り作り」のみ要申し込み。定員10人で申し込みフォーム>>>
主催:福島県、福島県人権啓発ネットワーク協議会、いわきアリオス
事業:「あそび工房⤴(びよーん)」「人権ユニバーサルデザイン推進事業」
協力:当法人はなのころ